Blog
小川町合併70周年
とある方が、小川町合併70周年の旗がたっていた。知らなかった!とのことで、少し興味がありましたので調べてみました。調べると言っても検索しただけですが…。
「1955年2月11日に比企郡の小川町、大河村、竹沢村、八和田村の1町3か村が合併して誕生しました。さらに、翌年の昭和31年(1956年)1月1日には、寄居町大字西古里と鷹巣の各一部を編入して、現在の小川町の形になりました。」とのこと。
上の画像は今の小川町(赤線)、旧小川町(緑線)。小川町の主要部と、仙元山南東部となります。
上の画像は「旧大河村」。南西部ですので、笠山と堂平がある方向です。
上の画像は「旧竹沢村」。今も東部線の駅、「東武竹沢」・JRの駅、「竹沢」が残っているので地域がわかりやすいですね。
上の画像は「旧八和田村」。今の小川町の北部です。「寄居町大字西古里と鷹巣の各一部を編入」とありますが、北東部のぼこっと突き出たあの辺です。
意外と当時の地名は残っているのかな、と思いましたがネット上を検索したところあまり見あたりませんでした。小川町と旧竹沢村は地名が残っていますが、旧大河村については大河小学校、、大河保育園、大河公民館などに地名が残っているようです。旧八和田村についてはこちらも八和田小学校や八和田公民館、八和田神社、八和田郵便局など歴史のある所に地名が残っているようです。
地域の歴史を調べてみるのもなかなか面白いものです。次は実際に行って探検してみたいですね。
事業戦略室
「1955年2月11日に比企郡の小川町、大河村、竹沢村、八和田村の1町3か村が合併して誕生しました。さらに、翌年の昭和31年(1956年)1月1日には、寄居町大字西古里と鷹巣の各一部を編入して、現在の小川町の形になりました。」とのこと。
上の画像は今の小川町(赤線)、旧小川町(緑線)。小川町の主要部と、仙元山南東部となります。
上の画像は「旧大河村」。南西部ですので、笠山と堂平がある方向です。
上の画像は「旧竹沢村」。今も東部線の駅、「東武竹沢」・JRの駅、「竹沢」が残っているので地域がわかりやすいですね。
上の画像は「旧八和田村」。今の小川町の北部です。「寄居町大字西古里と鷹巣の各一部を編入」とありますが、北東部のぼこっと突き出たあの辺です。
意外と当時の地名は残っているのかな、と思いましたがネット上を検索したところあまり見あたりませんでした。小川町と旧竹沢村は地名が残っていますが、旧大河村については大河小学校、、大河保育園、大河公民館などに地名が残っているようです。旧八和田村についてはこちらも八和田小学校や八和田公民館、八和田神社、八和田郵便局など歴史のある所に地名が残っているようです。
地域の歴史を調べてみるのもなかなか面白いものです。次は実際に行って探検してみたいですね。
事業戦略室