Blog
こんにちは。先日、中古設備の設置を行いました。重さなんと360kg。小さく見えたんだけどな!男4人でも一人あたりの荷重が80kgとかなり厳しい重さです。うちでは重量物も扱いますが、だいたい10kg前後で、20kgは人間が持つのは辛いです。

まずは事前に用意した角パイプに穴を開けた、お手製おみこしキットを接続します。これを男4人で担ぎ…持ちます。釣るのは、どこにでもある全ねじ棒です。ミリネジのやつは高いのでインチねじの全ねじ棒を購入しました(なんと1m100円という安さ)。固定に使った3/8インチナット16ヶの方が全然高かったです(4個パックが100円×4セットで400円)。
さて、フォークで持っていき、ハンドリフトで移動させ、リフターで持ち上げ、最後は人力で引きずって段差を乗り越えつつ、基部の台座に置く荒業をやります。
しっかり設置し、レベルだしを行いました!疲れた!

前段取りもしましたが、頭に描いた通りにはならないというもの…。次の手を考えつつ使えるものを使ってやる。大事なことだと思います。
事業戦略室

まずは事前に用意した角パイプに穴を開けた、お手製おみこしキットを接続します。これを男4人で担ぎ…持ちます。釣るのは、どこにでもある全ねじ棒です。ミリネジのやつは高いのでインチねじの全ねじ棒を購入しました(なんと1m100円という安さ)。固定に使った3/8インチナット16ヶの方が全然高かったです(4個パックが100円×4セットで400円)。
さて、フォークで持っていき、ハンドリフトで移動させ、リフターで持ち上げ、最後は人力で引きずって段差を乗り越えつつ、基部の台座に置く荒業をやります。
しっかり設置し、レベルだしを行いました!疲れた!

前段取りもしましたが、頭に描いた通りにはならないというもの…。次の手を考えつつ使えるものを使ってやる。大事なことだと思います。
事業戦略室